子どもが中耳炎のとき、プールに入ってもいい?いつから入れるの?

子どもの病気


子どもが中耳炎にかかっているとき、プールに入っても症状は悪化しないのか、治療後プールに入って良いタイミングはいつなのかなど悩みますよね。こちらの記事では中耳炎のときにプールに入っても良いか、注意することなどをご紹介します。

子どもの中耳炎の原因・症状は?

風邪をひいた際などに鼻や喉の粘膜についたウイルスや細菌が、鼻と耳をつなぐ中耳に侵入して炎症を起こすことを「急性中耳炎」といい、耳の痛み、発熱、耳だれなどの症状があらわれます。
急性中耳炎が長引くと、悪化して中耳に水が溜まる「滲出性中耳炎」に移行することがあり、耳のつまりや軽い難聴などの症状があらわれます。

子どもの中耳炎はプールでうつるの?

中耳炎は人にうつる病気ではありません。プールに限らず耳や耳だれを触っても中耳炎自体はうつりませんが、中耳炎の原因となった風邪などのウイルスはうつることがあるので体調を見ながらプールに入るか判断しましょう。

子どもが中耳炎のとき、プールに入らせてもいい?

急性中耳炎の場合、プールの塩素が耳や鼻の粘膜を刺激して症状を悪化させるおそれがあるため、発熱や耳の痛みの症状があるときはプールに入るのを避けましょう。また発熱や耳の痛みがおさまっていても黄色っぽい鼻水が出ているときはプールに入らないようにするのが安心です。黄色っぽい鼻水は炎症が残っているサインで、無理をすると再発するリスクがあります。
耳だれが出ているときや鼓膜切開の治療後も、中耳に水が入る可能性があるためプールに入るのは避けた方が良いでしょう。

滲出性中耳炎の場合、潜水や飛び込みを避けたり耳栓をしたりすればプールに入れることもありますが、そのときの症状や状態によって異なります。医師に相談して、許可が出てから入るようにしましょう

中耳炎になったら、プールはいつから入れる?

中耳炎の症状や状態によってはプールに入れることもありますが、回復を遅らせたり再発するリスクを高めたりしないためにも、治療が完了するまではプールに入らない方が良いでしょう。
通常1〜2週間あれば治療が終わることが多いとされていますが、回復のスピードや状態は人によって異なります。迷ったら医師に相談してから入るようにしましょう。

中耳炎のホームケアに迷ったら…

子どもが中耳炎にかかっているとき、少しでも症状を和らげるためにケアをしてあげたいですよね。そのときの症状に対して何をしてあげるべきか悩むこともあるかと思います。子どもの医療アプリ「キッズドクター」なら看護師にチャットで相談ができるので、体調や症状に合わせたホームケアの方法を知ることができますよ。困ったときは利用を検討してみてくださいね。

監修者について

監修者 | 医師 三宅 優一郎
日本外科学会認定外科専門医、日本小児外科学会認定小児外科専門医。初期研修終了後、順天堂大学小児外科・小児泌尿生殖器外科に入局。大学病院やこども病院で研修。カナダで横隔膜ヘルニアの胎児治療の研究にも従事。専門は小児外科疾患。2児の父。

この記事について

執筆/編集
キッズドクターマガジン編集部

参考文献

ホームケア