ヒトメタニューモウイルスに感染したら、保育園は何日休む?出席停止になるの?

子どもの病気


子どもが感染しやすいウイルスのひとつである「ヒトメタニューモウイルス」。感染すると、保育園はどれくらい休む必要があるのでしょうか?登園再開の目安や登園許可証が必要かなどをまとめました。

ヒトメタニューモウイルスの症状は?

ヒトメタニューモウイルスは、「ヒトメタニューモウイルス感染症」という呼吸器感染症を引き起こすウイルスです。春〜梅雨頃が流行シーズンで、3〜6月頃に感染者が増加します。5歳までに約70%が感染すると言われていて、1〜3歳の子どもが感染しやすい傾向にあります。

ヒトメタニューモウイルス感染症の症状は、RSウイルスと似ています。下記が主な症状です。

  • 高熱
  • 鼻水


上記の症状は1週間程度で良くなることが多いですが、重症化すると気管支炎や肺炎を引き起こすこともあります。下記のような症状は重症化のサインなので、早めに受診してください。

  • 熱や咳が1週間以上続く
  • 呼吸するときにゼーゼー、ヒューヒューという音がする(喘鳴)
  • 呼吸困難

ヒトメタニューモウイルスの感染経路は?保育園で感染しやすい?

ヒトメタニューモウイルスは、飛沫感染(咳やくしゃみに含まれるウイルスを吸い込むこと)と、接触感染(ウイルスが含まれる飛沫がついた手で触ったおもちゃやタオルを共有すること)によって感染がひろがります。有効なワクチンもなく、1度感染しただけでは免疫が獲得できないため、比較的感染しやすいウイルスです。

そのため子どもが集団で生活をする保育園では、十分な感染対策をしたとしても予防しきれないことがあります。流行シーズンは、手洗いやうがいなどの基本的な感染症対策をいつも以上に徹底しましょう。

ヒトメタニューモウイルスに感染したら保育園は何日休む?

ヒトメタニューモウイルスは、「感染したら◎日休む」という明確な日数は定められておらず、出席停止にもなりません。ただ体調が悪いなか登園するのは現実的ではないので、症状があるときはお休みして家で安静にし、症状が軽快したら登園を再開しましょう。

一概には言えませんが、症状は4〜7日程度でおさまることが多いので、4〜7日はお休みすることになるかもしれません。もちろん7日を過ぎても症状がおさまらない場合は、保育園は休むようにしましょう

ヒトメタニューモウイルス感染後の登園再開の目安は?いつから行ける?

登園再開は咳などの症状がおさまって、元気になってから」にしましょう。

ヒトメタニューモウイルスに感染すると1〜2週間ほどウイルスが排出され続けるので、熱が下がっても咳がひどい場合などは、飛沫感染でウイルスを広げてしまう可能性があります。咳がある程度おさまったら、様子を見ながら登園を再開しましょう。

兄弟がヒトメタニューモウイルスに感染したら、出席停止になる?

きょうだいがヒトメタニューモウイルスに感染しても、症状がなく元気な子は登園してもいいことがほとんどです。ただし流行状況などによっては、園独自のルールでお休みが推奨されることもあるかもしれません。念のため、通っている園に確認するようにしましょう。

ヒトメタニューモウイルスを保育園に言わないのはNG!

ヒトメタニューモウイルスは、前述の通り1〜3歳頃の子どもが感染しやすいウイルスです。他の園児への影響も考えられるため、感染したことがわかったら保育園には早めに伝えるようにしてください。

ヒトメタニューモウイルスに感染したら登園許可が必要?

ヒトメタニューモウイルス感染後に登園許可証の提出を求められるかどうかは、保育園や自治体の方針によって異なります。登園を再開する前に、通っている保育園に確認するようにしてください。

ヒトメタニューモウイルスの登園許可証は、小児に対応している「キッズドクター」のオンライン診療でも発行することが可能です。登園許可証のために通院するのが大変な場合は、うまく活用してみてくださいね。

ヒトメタニューモウイルスのホームケアに迷ったら…

ヒトメタニューモウイルスに感染すると、熱や咳が長く続いてしまいます。「重症化していたらどうしよう…」「どんなケアをすればいいのかな」と心配になることもあるかもしれません。そんなときは、ひとりで悩まずプロに相談を。子どもの医療アプリ「キッズドクター」なら、看護師に無料で相談をしたり、医師の診察を受けたりすることができます。困ったときは検討してみてくださいね。

監修者について

監修者 | 医師 小林揚子
日本小児科学会認定小児科専門医。2017年東北大学医学部卒業。亀田総合病院にて初期研修を修了。国立成育医療研究センターにて小児科後期研修を行い、地域医療・1-3次救急など様々な場面で小児の診療にあたる。2022年より国立精神・神経医療研究センター病院脳神経小児科に勤務。1児の母。

この記事について

執筆/編集
キッズドクターマガジン編集部

参考文献

ホームケア 登園の目安