突発性発疹になったら保育園はいつから行ける?登園許可や連絡は必要?

子どもの病気

子どもが必ず一度は感染すると言われている「突発性発疹」。感染すると、保育園は何日お休みすることになるのでしょうか?登園の目安などもご紹介します。

突発性発疹の症状は?

突発性発疹は、ヒトヘルペスウイルス6(HHV-6)またはヒトヘルペスウイルス7(HHV-7)によって引き起こされる感染症です。ほとんどの人が3歳までに感染すると言われていて、特に生後6ヶ月〜1歳半の間に感染することが多いです。流行するシーズンはなく、1年を通して感染する可能性があります。

突発性発疹の症状は下記のとおりです。

主な症状


  • 39~40度近い高熱が3~5日ほど続く
  • 解熱と同時に、お腹や背中周りの体幹部を中心に赤い発疹がでて、顔や手足に広がる


下記の症状が出ることも


  • 下痢
  • まぶたの腫れ
  • 大泉門の腫れ
  • 発疹が出たときに、不機嫌になる
  • 熱性けいれん(発熱の初期)


まれに、脳炎や脳症、肝炎などの合併症が起こることもあります。

突発性発疹になったら保育園はいつから行ける?何日休むの?

突発性発疹は自然治癒する病気です。また解熱して発疹が出る頃にはウイルスの排出がおさまり、周りの人に感染させるリスクはほとんどありません。

そのため突発性発疹後の登園の目安は「解熱し機嫌がよく、全身状態がいいこと」とされています。発疹が残っていても、熱が下がって平熱に戻っていれば保育園に登園してかまいません。ただ熱が下がっても機嫌が悪ければまだ体調がよくないということなので、無理させないようにしてくださいね。何日休むという明確な決まりはありませんが、少なくとも2〜3日はお休みすると思っておくのがいいでしょう。

保育園によっては独自のルールを設けていることもあるので、事前に確認するようにしてください。

突発性発疹になったら登園許可が必要?受診しなかった場合はどうする?

突発性発疹は「医師の診断を受けて保護者が記入した登園許可証の提出が望ましい病気」とされています。ただし、登園許可証の提出や医師のサインが必要かどうかは園や自治体の方針によって異なるので、事前に通っている保育園に確認するようにしましょう。

突発性発疹の登園許可証は、小児に対応している「キッズドクター」のオンライン診療でも発行することが可能です。登園許可証のために通院するのが大変な場合は、うまく活用してみてくださいね。

兄弟が突発性発疹になったら保育園には行ける?

兄弟が突発性発疹に感染しても、元気な子は保育園に登園してかまいません。

突発性発疹のウイルスは、健康な親からうつることが多いと言われています。突発性発疹に1度でもかかったことのある人の唾液のなかには原因となるウイルスが微量ながら含まれており、それが常に排出されているのです。感染した兄弟からうつることもありますが、普通に生活していてもあらゆるところに感染リスクがあるので、特別に配慮が必要だとは言い切れません。

とはいえ念のため、保育園には兄弟が突発性発疹になった旨を伝えておくと安心です。また発熱など少しでも症状が見られる場合は、保育園はお休みするようにしてください。

突発性発疹は保育園に連絡したほうが良い?言わないのはNG?

突発性発疹は感染力が強くない病気ではあるものの、小さな子どもがかかりやすい病気です。保育園には念のため、感染した旨を連絡するようにしてください。その際、出席停止期間は決まっているのか、登園許可証は必要なのかも確認するようにしましょう。

突発性発疹のホームケアに迷ったら…

突発性発疹に感染すると、熱が下がってからも発疹や不機嫌な状態が続くことがあります。保育園に登園させても良い?ホームケアの方法はあってる?など悩むことがあれば、子どもの医療アプリ「キッズドクター」が便利です。看護師にチャットで相談したり、医師のオンライン診療を受けたりすることができます。必要に応じて登園許可証の発行も可能なので、困ったときは検討してみてくださいね。

監修者について

監修者 | 医師 倉田悟子
日本小児科学会認定小児科専門医。2008年鹿児島大学医学部卒業。久留米大学病院で初期臨床研修終了後、2010年から久留米大学小児科学教室に所属。一般小児科(感染症他・予防接種・乳幼児健診)、小児の腎臓病・泌尿器疾患を専門に診療を行う。

この記事について

執筆/編集
キッズドクターマガジン編集部

参考文献

ホームケア 登園の目安