子どもが手足口病に感染したらお風呂はどうする?お風呂でうつることもあるの?

子どもの病気


汗をたくさんかく夏に流行する手足口病。この記事では、手足口病に感染したらお風呂に入れるのか、お風呂でうつることはあるのかなど、手足口病に感染したときのお風呂の入り方をご紹介します。

手足口病とは?

手足口病は子どもが感染しやすいウイルス性の感染症です。感染すると、水ぶくれのような発疹が口の中・手のひら・足や足の甲に出ます。発熱はほとんどみられず、発熱しても37〜38度以下の微熱であることが多いですが、高熱がでることもあります。症状は1週間ほどで自然とおさまります。

子どもが手足口病に感染したらお風呂に入れてもいい?

お風呂に入ると体力を消耗するので、元気がなかったりぐったりしているときは、お風呂に入れるのは避けたほうがいいでしょう。体を清潔にしたいときは、絞ったタオルなどで発疹を破裂させないように注意しながら軽く拭いてあげるといいですよ。

手足口病に感染しても、元気であればお風呂に入れてもかまいません。後からご説明する注意点を参考にしながら、無理のない範囲で入れてあげましょう。

子どもの手足口病はお風呂でうつる?

手足口病のウイルスは唾液や鼻水などから排泄されるため、お風呂のお湯を介して感染が広がる可能性もあります。またお風呂で体を洗う際に、手や足にできた発疹がつぶれてウイルスが排泄され、そこからうつる可能性もあります。

手足口病は子どもだけでなく大人も感染するので、手足口病に感染している子どもと一緒にお風呂に入ったり、兄弟で入浴させたりするのは避けたほうが安心です

子どもが手足口病のときにお風呂に入れる注意点

ここからは、手足口病に感染した子どもをお風呂に入れるときの注意点をご紹介します。

他の家族が入った後に入浴させる

手足口病に感染した子どもの後に他の家族が入浴すると、感染が広がってしまう可能性があります。手足口病に感染した子どもは、家族の最後に入浴させるようにしましょう。先に入浴する場合は、一度お湯を抜いて掃除してから次の人が入るようにすると安心です。

同じタオルを使わない

手足口病は、感染者の飛沫や鼻水などがついたものを介して広がります。お風呂上がりのバスタオルの共有はやめて、別々のものを使うようにしましょう。

体をやさしく洗う

体をゴシゴシ洗うと、発疹が破裂してウイルスが排出される可能性があります。体を洗うときは発疹をつぶさないように優しく洗いましょう。

湯船に一緒に入らない

ママ・パパへの感染を防ぐために、湯船に一緒に入るのはやめましょう。子どもが一人で入れない場合は、マスクをして湯船の外からサポートするようにしてください。

ぬるめのお湯・短時間

熱いお湯に長時間入浴すると、体力を消耗します。また体が温まると発疹にかゆみが生じることがあるので、39〜40℃くらいのぬるめの湯温で短時間の入浴にしましょう。

シャワーで済ませる

発疹がある間は、湯船に入ることで発疹が潰れたり、潰れた部分から細菌が侵入したりする可能性もあります。無理に湯船に浸からず、ぬるめのシャワーで体を流す程度でもかまいません。

手足口病のホームケアに悩んだら…

手足口病には特効薬がありません。感染するとホームケアをしながら回復するのを待つことになるので、看病しながら不安になることもあるかと思います。そんなときは、子どもの医療アプリ「キッズドクター」が便利です。個別のチャット形式で看護師に無料で相談でき、子どもの症状に合ったアドバイスがもらえます。困ったときは検討してみてくださいね。

監修者について

監修者 | 医師 臼井彩香
小児科専門医。2018年日本医科大学医学部卒業。国立病院機構埼玉病院の小児科コースにて初期研修を修了。同病院にて小児科後期研修を行う。研修の一環として慶應義塾大学病院、上尾中央総合病院、国立病院機構西埼玉中央病院にて一般的な疾患から希少疾患まで幅広い小児疾患の診療を行う。2023年より国立病院機構埼玉病院小児科・新生児科として勤務。1児の母。

この記事について

執筆/編集
キッズドクターマガジン編集部

参考文献

ホームケア