子どもがインフルエンザのときにおすすめの食事・食べ物と、食べないときの対処法まとめ

子どもの病気


子どもがインフルエンザにかかると「食事はどうすればいいんだろう」「なにも食べてくれないけど大丈夫かな…」と悩みますよね。そこでこの記事では、子どもがインフルエンザにかかったときにおすすめの食事と、食べないときの対処法などをご紹介します。

子どもがインフルエンザにかかったときにおすすめの食事は?

子どもがインフルエンザにかかったときにおすすめの食事は、食欲の有無によって異なります。

インフルエンザにかかると高熱が出たり、のどが痛くなったり、場合によっては下痢や嘔吐が起こったりするため、食欲がなくなることもあります。子どもがずっと食事をとってくれないと不安になるかもしれませんが、食欲がないときに無理に食事をとらせる必要はありません。子どもの体調に合わせて、好きなものを好きなときに食べさせてあげましょう。

食欲がある場合は、いつも通りの食事でかまいません。ただ発熱している間は、インフルエンザに罹患すると胃腸のはたらきが弱まっているので、消化しやすいものを中心に食べさせてあげましょう

ここからは、それぞれのシーンにあわせておすすめの食事をご紹介します。

インフルエンザで食欲がない場合におすすめの食事

子どもが食べたがるものなら基本的に何を食べさせてもかまいませんが、迷うときには以下のものがおすすめです。選び方のポイントは、脱水を防ぐ水分と塩分、そして体のエネルギー源となる糖質が補給でき、口あたりがよいことです。

おすすめの食べ物

  • スポーツドリンク
  • ゼリー
  • プリン
  • ヨーグルト
  • バナナ
  • りんごのすりおろし
  • 味噌汁

食欲がある場合におすすめの食事

食欲があったとしても、できるだけ胃腸に負担がかからず、消化の良い食べ物を選ぶのがいいでしょう。具体的には以下の食べ物がおすすめです。

主食となる食べ物

  • おかゆ
  • おにぎり
  • うどん など

たんぱく質が豊富な食べ物

  • 豆腐
  • 納豆
  • 魚 など

野菜、くだもの

  • キャベツ
  • 白菜
  • 大根
  • りんご
  • バナナ
  • もも など


食材を小さめに切ったり、やわらかく煮込んだりすると、より消化されやすくなります。子どもの体調に合わせて調理法も工夫してみるといいですよ。

子どもがインフルエンザにかかったときに避けたい食事

子どもがインフルエンザにかかったときは、前述の通り食べられるものを食べさせてあげるのが基本です。ただ、胃腸に負担がかかる食物繊維を多く含むもの脂っこいもの、喉にしみやすい酸味が強いもの刺激物はできれば避けましょう。具体例は以下の通りです。

食物繊維を多く含むもの

  • いも類
  • かぼちゃ
  • こんにゃく など

脂っこいもの

  • ラーメン
  • 焼きそば
  • 肉 など

酸味が強いもの

  • みかん
  • オレンジ
  • パイナップル など

刺激が強いもの

  • 熱すぎるもの
  • 冷たすぎるもの
  • 辛いもの

子どもがインフルエンザにかかったときの食事で注意すること

最後に、子どもがインフルエンザにかかったときに食事面で気をつけたいことを2つご紹介します。

解熱後も数日は消化のよい食事を意識する

熱が下がると食欲が戻ってきますが、このときに脂っこいものや固形物をいきなり大量に食べると、胃腸に大きな負担がかかります。そのため解熱後は、数日かけて少しずつ通常の食事へ戻していきましょう。

脱水になっていないか確認する

食欲がなくても正しく水分補給ができていれば脱水になることはほとんどありません。ただし水分すら摂取できず以下のような症状がみられるときは、注意が必要です。

  • おしっこが12時間以上出ていない
  • 泣いても涙が出ない
  • 口の中や唇が乾いている
  • ぐったりしている


これらは脱水になった際に見られる症状の一例です。気になる症状がある場合は早めに受診してください。

子どものインフルエンザで食事に迷ったら…

インフルエンザでつらそうな子どもを見ると「食事は足りているのかな?」「ホームケアはこれでいいのかな?」と不安になることもありますよね。食事内容やホームケアに迷ったら、子どもの医療アプリ「キッズドクター」のチャット健康相談がおすすめです。専属看護師に無料で相談することができるので、いざというときには検討してみてくださいね。

監修者について

監修者 | 看護師 森 真也香
小児救急受け入れ可能な救命救急センターにて勤務し、命の重さと向き合いながら、トリアージや小児救急の大切さ、家族看護を学ぶ。BLS,ICLS 取得。その後緩和ケア病棟にて命の尊さを強く感じ、徹底的に寄り添い看護を実施する。現在はキッズドクターオペレーションマネージャーとして、安全でより良い医療を提供できるようスタッフに寄り添い対応を伝えている。

この記事について

執筆/編集
キッズドクターマガジン編集部

参考文献

ホームケア