子どもが下痢をしているときはお風呂に入ってもいい?お風呂でうつることもある?

子どもの病気


子どもに下痢の症状があると、服や体が汚れることもあり、お風呂に入れてあげたくなりますよね。しかし症状によってはお風呂に入るのを控えたほうがいいこともあります。そこで今回は、子どもが下痢をしているときのお風呂について注意点などをまとめました。

子どもが下痢をするときはお風呂に入らせてもいい?

お風呂に入ると、少なからず体力を消耗します。子どもが下痢をし続けているときや症状の程度がひどいときは、お風呂に入らせないほうがいいでしょう。

どうしても体の汚れが気になるときは、蒸しタオルでさっと拭いてあげるのがおすすめです。おしりがかぶれているときは、温かいシャワーでおしりの周りだけを洗ってあげるのもいいでしょう。

逆に子どもが下痢をしていても、症状がおさまって元気になってきたらお風呂に入ってもかまいません。ただしぬるめのお風呂にさっと入る程度にして、長湯は避けてください。脱衣所や浴室を寒くないようにして、シャワーだけで済ませるのもおすすめです。

子どもが下痢をした後のお風呂の注意点は?

下痢の原因は様々ですが、ノロウイルスなどのウイルスによって下痢が起こっている場合は注意が必要です。ノロウイルスは非常に感染力が強いため、お風呂を介しても感染が広がる可能性があります。

ノロウイルスなどによって下痢が起こっている間は、基本的には湯船に浸からず、シャワーだけで済ませたほうがいいでしょう。下痢の症状がおさまって体調が安定してきたら、家族への感染拡大を防ぐために下記のポイントに注意してお風呂に入らせてください。

他の家族が入った後に入る

感染している子どもの後に他の家族がお風呂に入るのは避けましょう。家族が入り終わった後、最後に入るのが安心です。もし感染者が入った後に他の家族が入りたい場合は、一度お湯を抜いて浴室をしっかり掃除してからにしましょう。

湯船に一緒につからない

湯船に入る前にシャワーなどで体を洗い流していたとしても、感染者と感染していない家族が一緒に湯船につかるのは避けたいところです。感染者の体にウイルスが付着していた場合、お風呂のお湯を介して感染が広がる可能性もゼロではありません。家族は湯船の外からサポートするようにしてください。

残り湯を洗濯などに使わない

感染した子どもがお風呂に入った後のお湯は、洗濯などには使わないようにしましょう。追い焚きなども避け、1度入浴したお湯はそのまま抜いてください。

バスタオルを共有しない

お風呂からあがった後に使うバスタオルは、家族間で共有しないようにしてください。感染している子どもが使ったタオルはできるだけすぐに洗濯するようにしましょう。

塩素系漂白剤などでしっかり消毒する

お風呂に入った後は、浴室をしっかり消毒・清掃してください。ノロウイルスにはアルコール消毒剤が効かないので、消毒には家庭用塩素系漂白剤を水で薄めたものを使います。浴槽や洗い場、ドアノブ、蛇口、お風呂の椅子、洗面器、排水溝など、細かいところまでしっかり清掃しましょう。

子どもの下痢のホームケアに悩んだら…

子どもの下痢が続くと、家族の感染対策や処理をしながら子どもの看病をすることになり、ママ・パパは大変です。下痢症状が続くときは、オンライン診療の受診や看護師への相談ができるアプリ「キッズドクター」が便利。医療従事者とすぐにつながることができ、適切なケア方法を相談することができます。困ったときは、利用を検討してみてくださいね。

監修者について

監修者 | 医師 三宅 優一郎
日本外科学会認定外科専門医、日本小児外科学会認定小児外科専門医。初期研修終了後、順天堂大学小児外科・小児泌尿生殖器外科に入局。大学病院やこども病院で研修。カナダで横隔膜ヘルニアの胎児治療の研究にも従事。専門は小児外科疾患。2児の父。

この記事について

執筆/編集
キッズドクターマガジン編集部

参考文献

ホームケア