新生児にもインフルエンザはうつるの?症状は?ワクチンは接種できる?

子どもの病気


秋〜冬にかけて流行がみられるインフルエンザ。新生児の赤ちゃんも感染することはあるのでしょうか?今回は新生児もインフルエンザにかかるのかや、予防方法などをご紹介します。

新生児もインフルエンザにかかるの?家族からうつる?

赤ちゃんはママから免疫をもらって生まれてきます。この免疫は生後6ヶ月頃まで有効なので、新生児〜生後6ヶ月頃までの赤ちゃんは、一般的に病気にかかりにくいとされています。

とはいえ、絶対に病気にかからないというわけではありません。可能性は低いですが、新生児でもインフルエンザにかかることはあります。

新生児は基本的に自宅で過ごすので、新生児がインフルエンザに感染する際は、家族の誰かがインフルエンザに感染し、それがうつるというルートがほとんどです。新生児がいる家庭で家族の誰かがインフルエンザに感染したら、自宅内で感染対策をしっかり行う必要があります。

新生児のインフルエンザの症状は?

インフルエンザに感染すると、体の怠さや関節の痛みなど様々な症状が現れますが、新生児はそれを言葉で伝えることができないので、ママやパパが様子をみてあげる必要があります。赤ちゃんがインフルエンザに感染すると、次のような様子がみられることがあります。

  • 鼻汁
  • くしゃみ、咳
  • 突然の高熱
  • 機嫌が悪い
  • 母乳やミルクを飲めなくなる
  • 元気がなく、あまり動かない


これらの症状が出たからといって必ずしもインフルエンザに感染しているとは限りませんが、体調が悪い可能性は高いと考えられます。

新生児がインフルエンザにかかったらどうなる?

新生児がインフルエンザに感染すると、基本的には入院することになります。月齢が低い赤ちゃんがインフルエンザに感染すると合併症を引き起こす可能性が高く、早めにしっかりと治療をする必要があるからです。

家族の誰かがインフルエンザに感染していて新生児の赤ちゃんにもインフルエンザらしき症状があらわれた、突然高熱が出たという場合は、迅速に病院を受診してください。

新生児はインフルエンザワクチンを打てる?

インフルエンザワクチンが接種できるのは、生後6ヶ月からです。新生児はインフルエンザワクチンを接種することができません。

新生児のインフルエンザ感染を予防するには?

先にもご説明したとおり、新生児がインフルエンザに感染するのは、ほとんどが家族からうつるパターンです。そのため家族全員でしっかりと感染対策を行うことが、結果的に新生児のインフルエンザ感染を予防することにつながります。家族で下記のような感染対策を行いましょう。

基本的なインフルエンザの感染対策

  • こまめに手洗いや手指消毒を行う
  • バランスよく栄養を摂り、規則正しい生活を行う
  • 室内の温度と湿度を適切に保つ(乾燥を防ぐ)


家族がインフルエンザに感染したときの、家庭内感染を防ぐ対策

  • できるだけ生活スペースをわける
  • 室内でもマスクを着用する
  • こまめに手洗いや手指消毒を行う
  • 室内の温度と湿度を適切に保ち、こまめに換気する
  • タオルや食器を共有しない


より詳しい家庭内感染対策やママがインフルエンザに感染した際のお世話のコツは、下記の記事を参考にしてください。

体調不良で受診するか迷ったら…

子どもの様子がいつもと違って体調が悪そうにしていると、不安になりますよね。病院を受診したほうがいいか迷ったら、オンラインで相談するという方法もあります。子どもの医療アプリ「キッズドクター」なら、受診目安やホームケア方法について看護師に無料でアドバイスをもらうことができます。そのまま医師の診察を受けることもできるので、いざというときの選択肢として検討してみてくださいね。

監修者について

監修者 | 医師 小林揚子
日本小児科学会認定小児科専門医。2017年東北大学医学部卒業。亀田総合病院にて初期研修を修了。国立成育医療研究センターにて小児科後期研修を行い、地域医療・1-3次救急など様々な場面で小児の診療にあたる。2022年より国立精神・神経医療研究センター病院脳神経小児科に勤務。1児の母。

この記事について

執筆/編集
キッズドクターマガジン編集部

参考文献

ホームケア 予防