子どもも花粉症になるの?原因は?
春や秋に悩む人が多い花粉症。実は子どもも花粉症になることがあるのをご存知ですか?そこで今回は、子どもの花粉症の原因や、花粉症にならないための対策をご紹介します。
子どもも花粉症になるの?
子どもの花粉症は年々増えていると言われています。とはいえ花粉症は年齢を重ねるほど発症しやすくなるので、小さな子どもが花粉症になるのはまれです。早くても小学校に入学するくらいの年齢から発症する子どもが増えてきます。
アレルギー性鼻炎ガイド(2021年版)によると、スギ花粉症をもっている子どもの割合は、0〜4歳で3.8%、5〜9歳で30.1%、10〜19歳で49.5%です。特に5〜9歳の有症率の増加は著しく、この約10年で2倍以上増えています。
子どもの花粉症の原因は?
花粉症は、以下のようなメカニズムで発症します。
- アレルギーの原因となる花粉(アレルゲン、抗原)が鼻や目から体内に侵入する
- 体が花粉を異物とみなすことで、戦うための抗体(IgE抗体)を作る
- 再び花粉が体内に入ると、体で作らた抗体と結びつき、化学物質(ヒスタミンなど)が分泌される
- その結果、花粉をできるだけ体外に排出しようという働きにつながり、くしゃみや鼻水、涙などが出る
花粉がどれだけ体に入ってきても、抗体が作られなければ花粉症にはなりません。抗体のできやすさは人それぞれなので、たくさん吸い込んでも抗体ができづらい人もいれば、少量でも抗体ができやすく、子どものうちから花粉症を発症する人もいます。
とはいえ、花粉を吸い込んだ経験が蓄積されて抗体が増えていくことで花粉症が発症するので、年齢を重ねるほど発症しやすくなります。
子どもの花粉症が増えているのはなぜ?
子どもの花粉症が増えている原因は、諸説あります。次のようなものが代表的な原因とされています。
- 花粉の飛散量が増えている
- 現代人の粘膜の働きが弱くなっている
- 動物や植物に触れる機会が減っていることで、自然のものに対する免疫力が低下している
子どもが花粉症にならないためにできることは?
花粉症を予防する1番の方法は、花粉を吸い込まないことです。まだ子どもが花粉症を発症していない場合は、下記のような方法で対策しましょう。家族みんなで取り組む必要があるので、できることから始めてみてください。
外出に関する対策
- 花粉が飛んでいる時期は、メガネ、マスク、帽子などで花粉をガードする
- 花粉が飛んでいる時期は、花粉がつきにくいツルツルした素材の服を選ぶ
- 風邪が強い日、雨の日の翌日など花粉の飛散量が多い日は外出を自粛する
- 帰宅したら家に入る前に服についた花粉を払い落とす
- 帰宅後は手洗い、うがい、洗顔を行う
室内環境を整えるための対策
- 花粉が多い日は洗濯物を屋外に干さない
- 部屋を適度に加湿する
- こまめに部屋を掃除する
- 空気清浄機を24時間稼働させる
免疫力を高めるための対策
- しっかりと睡眠をとる
- 栄養バランスのよい食事をとる
- できるだけストレスを溜め込まないようにする
子どもが花粉症かも?と思ったら…
どんなに対策をしていても、花粉症になることはあります。これって花粉症かも?と思うような症状が子どもにあらわれたら、ホームケアを行いながら、必要に応じて病院を受診しましょう。どのように対処すればいいかわからないときは、子どもに特化した医療アプリ「キッズドクター」が便利です。看護師にホームケアの相談をしたり、必要に応じてオンライン診療で医師の診察を受けたりすることができますよ。