子どもが口内炎に!早く治すためにおすすめの食事と避けたい食事まとめ
不快な痛みを引き起こす口内炎。食事がしづらくなり、いつもどおり食べられないこともありますよね。そこで今回は、子どもに口内炎ができたときにおすすめの食事や避けたい食事をご紹介します。
子どもが口内炎に!食事はどうする?
口内炎に限らず、病気やケガを早く治すには栄養バランスのいい食事を摂ることが大切です。とはいえ口のなかが痛くて食べるのが苦痛なときは、無理して食事をさせる必要はありません。食べられるものを、食べられるときに食べさせてあげましょう。
ただ脱水症状を避けるために、水分だけはしっかり摂らせてください。
子どもが口内炎になったときにおすすめの栄養素・食材
口内炎を早く治すために摂りたい栄養素をご紹介します。食事が少し摂れるようになってきたら、下記の栄養素や食材を意識して食事に組み込んであげましょう。
ビタミンB群
肌の粘膜を保護して健康を維持してくれる働きがある「ビタミンB群」を積極的にとりましょう。なかでもビタミンB2やB6は体内に一定以上蓄積することができないビタミンなので、こまめに摂取することが大切です。
ビタミンB郡が豊富な食材
レバー、赤身肉、鶏ささみ、カツオ、マグロ、鮭、納豆、きのこ、バナナ、サツマイモ、牛乳
亜鉛
口内炎を繰り返すひとつの原因に、亜鉛不足があります。亜鉛が不足すると口のなかの免疫力やタンパク質の合成能力が下がります。その結果口のなかの粘膜が弱くなり、口内炎ができやすくなるのです。口内炎が治りにくい原因にもなるので、しっかり摂取しましょう。
亜鉛が豊富な食材
牡蠣、うなぎ、豚レバー、牛赤身肉、油揚げ、卵、牛乳、納豆、もめん豆腐、精白米
子どもが口内炎になったときにおすすめの食事方法
ここからは、口のなかが痛くて食べられない子どもにおすすめの食事方法をご紹介します。調理方法を工夫するだけで食べやすくなることがあるので、参考にしてくださいね。
ゼリー
ゼリーはあまり噛まずに飲み込めて喉越しがいいため、口内炎の痛みを感じにくいです。ビタミンなどを含んだゼリー飲料は、栄養も摂れて一石二鳥ですね。
スープ・ジュース
スープは栄養をまとめて摂れるのでとても便利です。野菜スープ、ポトフ、シチュー、ポタージュなどに野菜や肉・魚をたっぷりいれてあげるといいですね。食材はできるだけ小さく刻んであげましょう。野菜や果物をミキサーにかけて、オリジナルの野菜ジュースを作るのもおすすめです。
お粥・麺類
口内炎の痛みで噛むのが大変そうであれば、素麺やうどんを柔らかくなるまでしっかり煮てあげるのもおすすめです。お粥もできるだけ柔らかくしてあげましょう。
子どもが口内炎になったときに避けたい食事
子どもの口内炎に一番よくないのは、口内炎に不必要な刺激を与えることです。下記に紹介するような刺激が強い食事は避けましょう。
熱すぎるもの
せっかくの栄養満点スープやお粥も、熱々の状態では口内炎への刺激が強すぎます。いつもよりしっかり冷ましてあげてください。
冷たすぎるもの
冷たすぎるものも刺激が強すぎます。痛みがあるときは、氷やアイスは避けたほうがいいでしょう。飲み物は冷蔵庫から出してすぐではなく、なるべく常温に近い温度に戻してから飲ませてあげてください。
酸味があるもの
オレンジやグレープフルーツなどの柑橘系、お酢などの酸味があるものも、刺激があるので避けましょう。
辛いもの
辛いものもしばらくは避けましょう。子ども用の甘口カレーでも香辛料が多いので、口内炎があるときは避けるのが安心です。
子どもの口内炎が治らないときは病院を受診しよう
口内炎がなかなか治らないときは、病院を受診して薬を処方してもらいましょう。とはいえ口内炎のためだけに病院に出向くのは大変ですし、感染症への感染リスクも気になりますよね。そんなときは、家からスマホで受診できる「オンライン診療」が便利です。子どもの医療アプリ「キッズドクター」なら、子どもに詳しい医師が診察してくれるので特に安心ですよ。いざというときは検討してみてくださいね。