マイコプラズマ肺炎は子どもがかかりやすい?初期症状や治療方法は?

子どもの病気


子どもが感染しやすい感染症の一つである「マイコプラズマ肺炎」。感染するとどのような症状が現れるのでしょうか?この記事ではマイコプラズマ肺炎の症状や重症化のリスク、治療方法についてご説明します。

マイコプラズマ肺炎とは?子どもが感染しやすい?

マイコプラズマ肺炎とは、「肺炎マイコプラズマ(マイコプラズマ・ニューモニエ」という細菌によって引き起こされる感染症です。子どもが感染しやすく、感染者の約80%は14歳以下です。特に6〜12歳の子どもによく見られます

1年を通してみられますが、感染者数は冬にやや増加する傾向があります。

マイコプラズマ肺炎の症状は?

マイコプラズマ肺炎に感染すると、2〜3週間の潜伏期間を経て以下のような初期症状が現れます。

  • 発熱
  • 全身の倦怠感
  • 頭痛


初期症状が現れた3~5日後頃から、乾いた咳が出始めます。咳は徐々に強くなり、解熱した後も3〜4週間ほど長く続きます

多くはありませんが、以下の症状が現れることもあります。

  • 鼻炎
  • 喉の痛み、声のかすれ
  • 耳の痛み
  • 腹痛や下痢など消化器系の症状
  • 胸の痛み
  • 発疹


マイコプラズマ肺炎は重症化しやすい?合併症は?

マイコプラズマに感染しても、ほとんどが軽い気管支炎ですみます大人よりも子どもの方が軽くすむと言われています。

しかし一部の人は重症化したり、中耳炎、無菌性髄膜炎、脳炎といった合併症を引き起こすことがあります。怖がりすぎる必要はありませんが、感染したら経過を慎重に見守りましょう。

子どものマイコプラズマ肺炎の治療方法は?

子どもがマイコプラズマ肺炎に感染したら、一般的に抗菌薬で治療を行います。症状に応じて咳止めや痰を切る薬、解熱剤などが使用されることもあります。

マイコプラズマ肺炎のホームケアに迷ったら…

マイコプラズマ肺炎は症状が長く続くことが多く、ホームケアも長期にわたります。ケアをしながら不安や疑問点が出てくることもあるかもしれませんね。そんなときは子どもの医療アプリ「キッズドクター」が便利です。看護師に個別のチャットで相談し、再受診の目安やホームケアについてのアドバイスをもらうことができます。「もう一度対面の病院を受診するほどじゃないかも…」というささいなことでも、オンラインなら気軽に相談しやすいのではないでしょうか。困ったときは検討してみてくださいね。

監修者について

監修者 | 医師 所 陽香
日本小児科学会認定小児科専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医。2011年卒業後、都内大学病院で初期研修。その後同大学病院小児科に入局し関連病院で勤務。入院患者から外来まで幅広く診療。現在二児の母。自身の子育ての経験も活かし、ご家族の不安に寄りそう医療の提供を心掛けています。

この記事について

執筆/編集
キッズドクターマガジン編集部

参考文献

病気の基本情報