夜尿症は自然に治る?放置していてもいいの?

夜尿症


子どものおねしょはよくあることですが、5歳をすぎてもおねしょが続く場合は夜尿症と診断さることもあります。夜尿症は治療が必要なのでしょうか?自然と治るものなのでしょうか?

夜尿症とは?原因は?

日本夜尿症学会によると、「5歳以上で、1ヶ月に1回以上おねしょをすることが3ヶ月以上続いている状態」を夜尿症と言います。

夜尿症の原因は主に下記の3つです。

  • 睡眠から覚醒する力が未熟で、睡眠中に尿意があっても起きられない
  • 膀胱の容量が小さい、膀胱が勝手に収縮するなど、睡眠中の膀胱の働きが未熟
  • ホルモンの影響や水の飲み過ぎなどで、夜間に尿が作られ過ぎてしまう


尿路異常や睡眠時無呼吸症候群など、膀胱や尿の生成に影響を及ぼす可能性のある疾患が原因になっていることもあります。

精神的なことが原因だとイメージされがちですが、それについては根拠が乏しく、はっきりと分かっていません。親のしつけに問題がある、本人が甘えているというわけでもありません

夜尿症は自然に治る?放置してもいいの?

夜尿症は成長とともに自然と治っていくことがほとんどです。そのため受診や治療をせず、自然と落ち着くのを見守っていくのもひとつの選択です。しかしできれば受診して、医師の指導のもと治療を行うのがいいでしょう。

日本夜尿症学会も、下記のような理由から、悩んでいる場合は積極的に治療を行うことを推奨しています

大人になっても治らない可能性がある

子どもの夜尿症はほとんどの場合成長とともに治っていきますが、0.5〜数%は解消されないまま大人になるというデータがあります。また夜尿症は治っても、切迫性失禁症(急に尿意を覚えて漏らしてしまうこと)など、排尿に関する症状を発症する可能性が高くなるとも言われています。

治療によって自尊心を回復できる

世界的にみても、夜尿症の子どもはそうでない子どもに比べて自尊心が低いという研究結果があります。そして低下した自尊心は、治療で夜尿症が改善することによって回復するというデータもあります
治療を行って夜尿症を早めに改善することが、子どもの心を守ることにもつながります。

保護者の負担も大きい

子どもの夜尿症が続くと、そのお世話をする保護者の方にも負担がかかります。夜尿症の子どもを持つ保護者は、「HRQOL」という「健康に関する生活の質」が損なわれているという研究結果があります。生活するうえでの心身の満足度が低く、ストレスがかかっている状態といえるでしょう。これも子どもの夜尿症治療によって改善されるという結果が出ています
子どもの夜尿症の治療を行うことは、保護者自身の心を守るためにも大切なことです。

夜尿症の受診はオンラインでも

ここまでご説明した通り、夜尿症は病院で受診して治療を行うことが推奨されています。とはいえデリケートなことなので相談のハードルが高かったり、通院が大変だったりして、なかなか受診に踏み切れないこともあるかもしれません。
そんなときは、オンライン診療で受診するのもひとつの方法です。自宅から医師の診察を受けることができるので、プライバシーが守られますし、遠くの病院まで通院する手間もかかりません

子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」なら、子どもの診察に慣れた医師に夜尿症について相談することができます。必要に応じて継続的な治療も可能ですよ。選択肢の一つとして検討してみてくださいね。

この記事について

執筆/編集
キッズドクターマガジン編集部

参考文献

ホームケア 受診の目安