子どもの喉に魚の骨が刺さった!対処法や受診の目安は?病院は何科?

子どものケガ

子どもの喉に魚の骨が刺さった!対処法は?

子どもの喉に骨が刺さったときの対処法は、骨が刺さっている位置や深さによって異なります。
まずは落ち着いて子どもの口の中を確認し、対処法を選びましょう。

刺さり方が浅い・喉の上の方に刺さっている場合

あきらかに指の届く範囲に浅く刺さっているのであれば、ピンセットで抜いてあげましょう。
ただし無理は禁物です。簡単に取れそうな場合のみにしてください。

刺さり方が深い・喉の奥の方に刺さっている場合

無理に抜こうとしたり、飲み込ませようとしたりせず、病院を受診しましょう。

こんな対処法はNG!

ご飯を丸呑みさせる

「骨が喉に刺さったらご飯を丸呑みさせる」と聞いたことがある人も多いと思いますが、この方法はNGです。ご飯を丸呑みすることで、かえって骨が深くまで刺さってしまうことがあります。
深く刺さると病院でも抜くのが難しくなってしまうので、ご飯を丸呑みさせるのはやめましょう。

無理に抜こうとする

無理に抜こうとすると、喉の周りを傷つけて炎症を起こしてしまうことも。また骨の一部だけが抜けて、喉の奥に残りの骨が刺さったままに…なんてことも起こりかねません。
よかれと思ってやったことが、かえって子どもを苦しめてしまう可能性もあるので、決して無理に抜こうとしないようにしてください。

放置する

放っておけばいつか抜けるだろう…と刺さった骨を放置するのもNGです。
たしかにいつの間にか抜けることもありますが、喉に骨が刺さったままでいると、粘膜に炎症を起こしたり傷がついてしまったりする可能性も。骨が抜けない場合は、できるだけ速やかに病院を受診してください。

子どもの喉に骨が刺さったとき、病院に行く目安は?

下記のようなときは、病院を受診してください。

  • 自分では抜けない位置にささっている
  • 喉を痛がる
  • 骨が抜けた気がするが、喉に違和感や痛みを訴える


また下記のときは、緊急で受診が必要です。夜間や土日であっても、救急外来を利用してください。

  • ブリやタイなど、太い骨が刺さった
  • 痛みがひどい

子どもの喉に骨が刺さったとき、何科を受診する?

子どもの喉に骨が刺さったときは、耳鼻科を受診しましょう。魚の骨を抜くのには、耳鼻科にある専用の器具が必要です。
なかには対応してくれる小児科もあるので、かかりつけの小児科がある場合は、まず電話などで確認してみるのもいいでしょう。

夜間や土日の受診はどうする?

夜ご飯を食べていて、病院が開いていない時間に骨が刺さってしまった…というときはどうしたらいいのでしょう。
刺さったのが細い骨で、子どもがそんなに痛がっていない場合は、翌日病院が開いてから受診してもかまいません。しかし、太めの骨が刺さった、子どもが泣いて痛がっているという場合は、できるだけその日のうちに診てもらうのが安心です。

受診するか迷うときは、子どもの医療アプリ「キッズドクター」が便利です。自宅から看護師にチャットで相談したり、ビデオ通話を通して医師の診察を受けたりすることができます。困ったときは検討してみてくださいね。

監修者について

監修者 | 医師 村田健介
日本小児科学会認定小児科専門医、日本救急医学会認定救急科専門医。2009年埼玉医科大学医学部医学科卒業。順天堂大学医学部附属浦安病院にて初期研修後、同病院の救急診療科に入局。国内外への留学や出向を経て、現在は同病院の救急診療科こども救急センターで助教をつとめる。専門は小児救急、小児集中治療、感染症。2児の父。

この記事について

執筆/編集
キッズドクターマガジン編集部

参考文献

受診の目安 事故