「保育園の洗礼」はいつまで続く?病気を予防するための対策まとめ!

子どもの病気


保育園に行き始めた子どものママパパを困らせる「保育園の洗礼」。いつまで続くのか、何か対策はないのかと悩みますよね。そこでこの記事では保育園の洗礼についてご紹介します。

保育園の洗礼とは?

保育園の洗礼とは、保育園に行き始めたばかりの子どもが次から次へと風邪や胃腸炎などの感染症にかかることです。子どもの体調不良が続くと不安になるママパパもいるかもしれませんが、保育園に通い始めの子どもにはよくあることなので心配しすぎる必要はありません。

もともと子どもは体が未熟で抵抗力が弱く、感染症にかかりやすいものです。大人なら鼻水や咳ですむ風邪でも、子どもが感染すると高熱が出ることがよくあります。また保育園では子どもたちが毎日近距離で接しており、感染対策の徹底が難しいのも保育園の洗礼の原因のひとつです。

保育園の洗礼はいつまで続く?

保育園の洗礼はいつまでも続くわけではありません。何度も感染症にかかるうちに抗体ができ、成長とともに抵抗力も高まるので徐々に風邪を引きにくくなります。個人差はありますが、入園から3~6ヶ月ほどで落ち着いて登園できるようになることが多いようです。仕事や家事と両立するのは大変ですが、家族で協力しながら乗り越えられるといいですね。

保育園の洗礼を防ごう!家庭でできる感染対策5選

保育園は子どもが集団生活を送る場なので感染症への感染は避けられません。ただ家庭で対策を行うことで感染リスクを下げることは可能です。以下のことを参考に取り組んでみてくださいね。

帰宅したら手洗い、うがいをする

基本的なことですが、保育園から帰ったらまず手洗いとうがいをさせましょう。家族から感染が広がることがないように、ママパパも手洗いとうがいを行うようにしてくださいね。

予防接種を受ける

予防接種には特定の感染症の発症を抑えたり、重症化したりするのを防ぐ効果があります。接種可能な予防接種はできるだけ済ませておきましょう。

しっかり睡眠をとる

睡眠には体力を回復させるだけでなく、免疫機能を高める効果もあるとされています。保育園に入園したての時期はなかなか生活リズムが掴みづらいと思いますが、就寝する1~2時間前までにお風呂を済ませたり、寝る前にテレビを視聴するのを避けたりして、スムーズに入眠できるようにしていきたいですね。

栄養バランスのいい食事を心がける

食生活が偏っていると腸内環境が悪化し、免疫力が低下しやすいとされています。好き嫌いがあるとバランスよく食べさせるのは難しいですが、できるだけ炭水化物とタンパク質、野菜・果物が摂取できるように心がけましょう。また以下の食品には善玉菌を増やして腸内環境を整える作用があるとされています。積極的に取り入れてみてくださいね。

  • 発酵食品(納豆、ヨーグルト、みそなど)
  • オリゴ糖を含むもの(バナナ、玉ねぎ、大豆など)
  • 食物繊維を含むもの(さつまいも、かぼちゃ、きのこ類など)


保育園の洗礼はオンライン診療も!

子どもが発熱を繰り返しているとママパパは心配になりますよね。とはいえ病院を受診したくても別のウイルスに感染するのが不安だったり、診療時間内に受診するのが難しかったりということもあると思います。そんなときは自宅からオンラインで診察が受けられるアプリ「キッズドクター」が便利です。子どもに慣れた医師が対応してくれるので安心ですよ。困ったときは検討してみてくださいね。

監修者について

監修者 | 看護師 森 真也香
小児救急受け入れ可能な救命救急センターにて勤務し、命の重さと向き合いながら、トリアージや小児救急の大切さ、家族看護を学ぶ。BLS,ICLS 取得。その後緩和ケア病棟にて命の尊さを強く感じ、徹底的に寄り添い看護を実施する。現在はキッズドクターオペレーションマネージャーとして、安全でより良い医療を提供できるようスタッフに寄り添い対応を伝えている。

この記事について

執筆/編集
キッズドクターマガジン編集部

育児の悩み