子どものおねしょが治らない原因は?

夜尿症


子どものおねしょが続くと、「いつまで続くのかな?」「このまま治らなかったらどうしよう」などと感じることもあるのではないでしょうか。そこでこの記事では、子どものおねしょは一般的に何歳頃まで続くのか、おねしょが治らない場合はどうしたらいいのかなどをご紹介します。

子どものおねしょは何歳まで続く?

子どものおねしょは年齢とともに少なくなっていき、一般的に5歳頃までにはしなくなることが多いです。ただし個人差が大きいため、おむつが外れて比較的すぐにおねしょをしなくなる子もいれば、5歳を過ぎてもおねしょが続く子もいます。

子どものおねしょが治らない原因は?

子どものおねしょが治らない主な原因は、次にご説明するように体が成長段階で機能が未発達であるためです。保護者のしつけや本人の性格などは関係ありません。またストレスなどの精神的な問題が原因になるという根拠も乏しいとされています。

睡眠から覚醒する力が未熟

睡眠中に膀胱がいっぱいになっても尿意で起きられないと、寝ているまま漏らしてしまうことがあります。よく眠る、長時間眠るというわけではなく、むしろおねしょが治らない子どもは睡眠が浅い傾向にあるとも報告されています。

睡眠中の膀胱の働きが未熟

おねしょがなかなか治らない子どもは、膀胱の容量が小さい、膀胱が勝手に収縮するなど、尿を溜める膀胱の働きが未熟なことがあります。

夜間に尿が作られ過ぎてしまう

寝ている間の尿量を減らす働きがある「抗利尿ホルモン」の分泌が少ないことや、寝る前に水分を摂り過ぎることなどによって夜間に尿がたくさん作られてしまい、おねしょが続く場合もあります。

子どものおねしょが治らないときはどうすればいい?

5歳を過ぎてもおねしょが治らない場合は、先にご説明した体の機能が発達していない可能性から「夜尿症」を疑われることがあります。

日本夜尿症学会が定める「夜尿症」の定義は、以下の3つです。

  • 5歳以上の子どもで
  • 1ヶ月に1回以上寝ている間におねしょをすることがあり
  • それが3ヶ月続いている状態


夜尿症の子どもは、5歳で15%、7歳で10%、10歳で5%とされていて、決して少なくありません。

夜尿症は生活改善や薬の服用などによって治ることがほとんどです。5歳を過ぎておねしょが続いて「夜尿症なのかな?」と思ったら、かかりつけの小児科やおねしょ外来がある小児科、泌尿科を受診をするといいでしょう

子どものおねしょはオンラインでも相談できます

おねしょをしなくなる時期は個人差が大きいものですが、なかなか治らないと心配になることもあるのではないでしょうか。ただ病院へ行こうと思っても、デリケートなことなので相談しにくいと感じるかもしれません。そんなときは、オンライン診療を利用するのもおすすめです。自宅にいながら医師の診察を受けることができるためプライバシーが守られ、通院する手間もかかりませんよ。

オンライン診療アプリ「キッズドクター」なら、子どもの診察に慣れた医師におねしょについて相談でき、必要に応じて継続的な治療も可能です。ぜひ選択肢の一つとして検討してみてくださいね。

この記事について

執筆/編集
キッズドクターマガジン編集部

参考文献

ホームケア